Emacs 23 on MacOS X 10.6

LaTeXの編集程度にしかEmacsを使わない私にとって、現行の Emacs 22 の機能は概ね満足できるものです。

Windows のメモ帳、Xyzzy などのアプリケーションで、コンピューターを覚え、職場では Windows を主に使う環境にあり、プログラムよりも文章を書く身としては、折り返しが画面の端で単語単位で行われるなどの作法の方が好ましいと考えています。たぶん、電子メールのように、定期的な改行を基本とするEmacs の振舞いが苦手な方もいらっしゃるのではないかと思います。

Emacs 22 と23の機能を比較した場合に、このような観点から 23の方が好ましい点として、
  1. 画面右端での英単語単位の折り返し表示
  2. 行番号の表示
以上2点をあげることができると思います。

自分でコンパイルというものをやらない場合、Emacs 23 は、
Emacs for Mac OS X;  http://emacsformacosx.com/
Aquaemacs;  http://aquamacs.org/
というあたりが、選択肢だと考えます。

Emacs for MacOS X の方では、ispell つまりスペルチェッカーがデフォルトでは使えません。したがって、少々、癖がありますが、Aquaemacs の方が、設定が苦手な私には向いていそうです。

フォントまわりの設定が、大きく異なるようなので、Emacs 22 の設定をそのまま使うとエラーがでることがあります。あちこちに情報がありますし、最悪、設定しなくても使えますので、ここでの説明は省きます。ただし、Aquaemacs 君は、英字フォントに軒並ならぬ執着があるらしく、なかなか、設定を受け入れてくれません。たぶん、Helvetica だと思うのですが、これはこれで、困ったものです。

なお、折り返しについては、visual-line-mode というのを有効にする必要があります。この設定は、上部のメニューバーからはできないので、
M-x visual-line-mode
と入力するしかないらしいです。設定がへたなので、.emacs の設定ではうまく動いてくれませんでした。

愛用の viper-mode も 22 と同じ設定で動いてくれます。

viper-mode を使うときに困るのは、IMEパッチをあてずに使うと、日本語入力が使いずらいことです。パッチをあてないなら、当面は英語でつかうということになりそうです。

そんなことなら、vi を使おうかとも思いますが、文献引用がめんどうなので、やっぱり、Emacs + viper-mode ということになります。

時間があるときに、多くの方が紹介されているように、コンパイルしてパッチをあててと使うほうが、英語使用を前提にしたパッケージを使うよりも、日本語環境には良さそうです。
B! LINE