MacOS の VS code + vim の文字入力モードで、textedit 的カーソル移動を実装する方法

atom + vim-mode-plus を使っていたのですが、メモリー消費がどうにも解決しません。仕方がないので、VS code を使うことにしました。

MacOS X の使い手は、 VS code に、Vim と Vimacs を入れて、keybindings.json をいじると快適になる人がいるというお話しです。

MacOS X では、textedit.app などでも、ctrl+f などの emacs 系のカーソル移動のキーバインドー が標準で使えます。 なんとなく emacs を使うと、この移動がなにげに便利です。atom + vim-mode-plus では、文字入力モードでこの標準のキーバインドが使えます。 例えば、真下の行の同じ位置など、ちょっとご近所さんだと、文字入力モードのまま移動したくなります。 もちろん、esc や ctrl+c などでコマンド入力モードに戻してから移動すれば良いのです。

でも、でも、やっぱり、VS code + vim の文字入力モードで、textedit 的カーソル移動をしたい、そんな方は下記の2つをしてみましょう。

  1. Vimacs という機能拡張をインストールする
  2. keybindings.json に下記のコードを書き込む

{
    "key": "ctrl+f",
    "command": "-extension.vim_ctrl+f",
    "when": "editorTextFocus && vim.active && vim.use && !inDebugRepl"
},
{
    "key": "ctrl+n",
    "command": "-extension.vim_ctrl+n",
    "when": "editorTextFocus && vim.active && vim.use && !inDebugRepl"
},
{
    "key": "ctrl+w",
    "command": "-extension.vim_ctrl+w",
    "when": "editorTextFocus && vim.active && vim.use && !inDebugRepl"
},
{
  "key": "ctrl+n",
  "command": "-extension.vim_ctrl+n",
  "when": "editorTextFocus && vim.active && vim.use && !inDebugRepl"
}

ライトユーザーは、これでかなり快適です。

vimacs の readme にも同様の記載があります。

VS code + vim の文字入力モードで、日本語作文するから、こんな要求になるのかな?

atom の vim-mode-plus も VS code で実装してくれないかな。

B! LINE